2011年10月28日金曜日

学内菜の花畑 播種

10月28日(金)学内菜の花畑に種をまきました。
畝(うね)が完成しました。
上の方がへこんでいるのは種を埋めやすくするためです。

種をまいています。


いいまき方!これはよく育つ!

土が乾燥していたので水をまいてみました。
もともと排水しやすいように畝を作ったのですが、水分の調整は難しそうですね。

工学部棟に異質な畑ができあがりました。
硬くて耕しにくい土からよくここまでできたと思います。
水道管を掘り当てていた頃が懐かしい・・・。
しばらくしたら芽を出すと思います。多分。
よかったら見に来てください。


耕作編 完


投稿者:クマシ

2011年10月26日水曜日

耕作5

10月26日(水)学内菜の花畑の耕作を行いました。
耕した場所の土の質が悪いので、新しい土、それから肥料も入れました。


いい天気だ

土を入れてます。

肥料も。

白く見えるのは元からあった土です。畑に向いてなさそうですね。

土と肥料をよく混ぜます。

水はけを良くするために畝(うね)を作っています。
みんな頑張ってるね~。

それっぽくなりましたね。
「まるで畑であるかのようだ」

畝作りはまだ途中です。
あと少しがんばりましょう!!


投稿者:クマシ

2011年10月25日火曜日

地元学入門

10月24日(月)人間学の「地元学入門」で
菜の花エネルギーの活動を紹介しました。
この授業は各回で担当教員が変わりますが、
今回は環境科学部の野間先生が担当されていました。
講義のテーマは「環境・資源をテーマとする地域活動」で、
「県大BASSER’S」と私たち「菜の花エネルギー」が発表しました。
代表が発表しています。
受講者からいくつか質問があり、
自分たちの活動を見直すきっかけとなりました。
代表は質問によく答えていましたが、
それ以上に野間先生からの補足の解説がすばらしかったです。
野間先生ありがとうございました。
今回の発表を見て菜の花エネルギーの活動に
興味を持ってくれる人がいたらうれしいですね。


10月25日(火)学内菜の花畑を耕しました。
土が固いので念入りに耕しています。
来年度のM1トリオ。ん?カルテットじゃなかったっけ?もう一人は・・・?
毎回同じ報告ばかりしているように見えますが、畑は日々変化しているんですよ。
今月中に種を播けるかな?

今回は文字を大きくしてみました。この方が読みやすいでしょうか?


投稿者:クマシ

2011年10月21日金曜日

休耕田菜の花栽培 播種

10月20日(木)彦根市稲枝町の休耕田で、菜の花の種を播きました。
畑をお貸しいただいている農家の方の話では、
畑の面積は18a(アール)ほどあるそうです。
種を埋めるための溝をクワで掘っています。
その後から種を播いています。
種を播いた後、土をかぶせています。
来年の春、きれいな花を咲かせてくれるといいですね。


一方、学内菜の花畑ですが、一通り耕すことができました。
表面だけでなくある程度深くまで耕しています。
耕してる・・・?

おっさんの背中
今後は栽培用の土と肥料を入れ、畝(うね)を作っていきます。


投稿者:クマシ

2011年10月16日日曜日

告知 湖風祭出店

11月13日(日)湖風祭3日目
11時から17時まで、工学部棟前に出店します。
これは昨年度の写真です。足こぎ発電、手のひら発電を体験してもらいました。
今年度はさらに天ぷらの試食を行います。
私たちが休耕田で収穫した菜種を絞ってできた油を使います。
使用済みの油がバイオディーゼル燃料になることを知ってもらうことが目的なので、試食は無料です。これは宣伝用ポスターです。
締め切り間近だったので簡単に作ったものですが。
湖風祭実行委員会がバス停脇のスロープの手すりに設置してくれるそうです。

当日はぜひ立ち寄ってください。


投稿者:クマシ

2011年10月12日水曜日

菜の花畑の基肥

本日10月12日(水),僕たちが活動している菜の花畑に,
基肥という,いわゆる基となる肥料をまいてきました!

散布風景


重さにして総計250kg!!
僕の車が悲鳴をあげていました...



まいた後はこんな感じ

今日はいい汗をかけた気がします(汗


来週は菜種まきを予定しています!

またブログアップします.
乞うご期待!!


投稿者:ケバオでした

2011年10月10日月曜日

耕作4

学内菜の花畑ですが、草刈りは終了したということにして、10月7日(金)に畑を耕し始めました。

袋叩き

やっぱりあまりいい土ではないようです。畑に使える土を新たに入れようと思います。
あと草刈りも継続した方がよさそうです。



そして今日10月10日(月)大学に来てみたら、

あれ?草が刈られてる・・・どうやら業者のおっちゃん達が刈り取ってくれたみたいです。
丸く見えるのは草のかたまりです。いや、刈ってくれるのはありがたいんですけど、どうせなら僕らが刈る前にしてほしかったな~。せっかくだからおっちゃん達畑耕してくれないかな。耕してもらえませんでした。


そういうわけでこれからは耕す方に専念できそうです。



投稿者:クマシ

2011年10月6日木曜日

耕作3

学内菜の花畑ですが、今月中に種を播かないといけないのでそろそろ耕さないとまずいです。
今日も草刈りをしましたが、草刈りはこのあたりで切り上げようと思います。

今日はナベが頑張っていました。

いいねいいね~


見事なくわさばき!



ナベの活躍によりだいぶ草が減りました。
まだ広げられると思いますが、先に耕してしまおうと思います。


本日のヒーロー ナベ



投稿者:クマシ

2011年10月4日火曜日

城西小学校出前授業

本日10月4日(火)彦根市立城西小学校で出前授業をしてきました。
この出前授業は私たち菜の花エネルギーのメンバーが小学校を訪問して授業をするというものです。
小学生に環境やエネルギーについて興味を持ってもらうことを目的としています。


城西小学校到着


授業が始まりました。代表が頑張っています。環境クイズをしています。皆さん積極的に参加してくれました。チームのメンバーでをしました。「カーボンニュートラル」を理解してくれたかな?出前授業で小学生が一番楽しんでくれる「手のひら発電」です。手のひらと氷の温度差で発電してプロペラを回しています。手のひらだけでなく、腕や首の温度を使う子もいました。授業の終わりには質問をしてくれる子もいました。



今回は菜の花エネルギーの活動を取材してもらうため、近江楽座事務局の稲葉さんと、楽座チームDIG’Sの前代表本間君に来てもらいました。
その際稲葉さんが撮影した写真も使用しています。ご提供ありがとうございました。


出前授業は今年で3年目となりました。生徒は毎年入れ替わっていきますので、継続することで授業を体験してもらえる小学生の数を増やすことができます。
若い世代の理科離れが進む中、私たちの取り組みが小学生の興味・関心の向上のきっかけとなれば幸いです。


最後に、城西小学校の先生方、生徒の皆さん、授業にご協力していただきありがとうございました。
授業の雰囲気に合わせて小学生と仲良くしてくれた稲葉さん、本間君、ありがとうございました。


投稿者:クマシ